サポートプラン | TOD式歯科矯正育成セミナー|矯正歯科セミナー|矯正認定医が主催

サポートプラン

経験がなくても始められる
新しい矯正のご案内

矯正治療を患者様に提供するには・・・

大学・医療機関
セミナー・講習会
スタディーグループに所属
スタディーグループに所属

長い年月がかかる

矯正診断プラン

この事前診断プランは、TODセミナーに受講すると付与される受講番号が必要無くどなたでも利用できます。
矯正治療の要否を確認するプランとなります。

貴院 【矯正治療の要否の確認を希望】

TODセミナーHPかTODセンターHPの事前診断フォームに以下の情報をアップします

  • 医院情報
  • 口腔内写真
  • 患者様情報(患者様名、年齢、主訴)

TODセンター事前診断プランフォーム

TODサポートセンター

矯正治療の要否約1週間でご返事致します

貴院

事前診断書を基に進めるか検討いただく

診断プラン
(矯正治療計画書作成のプラン)

このプラン利用には当社で運営しているTODセミナーに受講していただき受講番号をもっている方のみのプランとなります

貴院

矯正治療が必要な場合、検査用資料を作成し送信

  • ※1模型 (医院で保管)
  • メディア(口腔内写真、顔貌写真、パノラマレントゲン)
  • 情報 (プラン名[診断プラン、経過アドバイスプラン]、患者様名、患者様年齢、クリニック名、担当医名、受講番号)

adv@tod-ofc.comへ送信

TODサポートセンター

矯正治療の要否約1週間でご返事致します

貴院

患者様と話し合い同意を確認

TODサポートセンター

矯正専門技工所アンウォールに技工物を依頼。製作依頼書・模型が届き次第1週間前後でメールにて納期と矯正技工代をご連絡致します。

技工物を郵送

貴院

治療スタート

※1 この段階では基本弊社に模型郵送の必要は御座いません。口腔内写真・顔貌写真の画像が鮮明でない場合、模型を郵送していただく可能性が御座います。
※2 ※1の模型の採得から小児2か月・成人3か月または、口腔内環境が変化した場合は再度印象して模型の郵送をお願い致します。

経過アドバイス
プラン

このプラン利用には当社で運営しているTODセミナーに受講していただき受講番号をもっている方のみのプランとなります

貴院

経過アドバイスが必要な場合、必要資料を転送

  • 情報 (プラン名[診断プラン、経過アドバイスプラン]、患者様名、患者様年齢、クリニック名、担当医名、受講番号)
  • メディア(口腔内写真、顔貌写真、パノラマレントゲン)

adv@tod-ofc.comへ送信

TODサポートセンター

矯正治療計画書を作成し約1週間で郵送します

貴院

経過アドバイス書を確認

装置作り替えが必要な場合は
技工物製作依頼書と製作可能な模型をTODサポートセンターまで郵送

郵送先は〒355-0062埼玉県東松山市西本宿1859-1-2F 株式会社TOD TODサポートセンター宛

TODサポートセンター

矯正専門技工所アンウォールに技工物を依頼し再製作。製作依頼書・模型が 届き次第1週間前後でメールにて納期と矯正技工代をご連絡致します。

技工物を郵送

貴院

治療スタート

サポートプラン
料金表

プラン名 資料 料金(税別) 内容
事前診断プラン 患者様情報
口腔内写真
0円 ※3 矯正治療の要否
診断プラン 患者様情報
口腔内写真
顔貌写真
レントゲン(パノラマ)
作業模型
受講番号
18,000円 ※3 資料分析
治療方針
コンサル説明文
治療経過予測
矯正装置
経過アドバイスプラン 患者様情報
口腔内写真
顔貌写真
レントゲン(パノラマ)
受講番号
4,500円 治療途中の質疑応答
その他 etc..

※3 矯正技工代は別途発生致します。

TOD式歯科矯正セミナー 
認定証について

TOD歯科矯正医育成セミナーに参加していただくと、セミナー終了後に認定書をお渡し致します。
この認定書は今後、当社の矯正サポートプラン利用時に使用するものなので保管をお願い致します。
赤枠の部分に受講番号が御座います。 この番号が各先生方の受講番号となります。今後矯正サポートセンターにご依頼いただく際は、この受講番号・お名前を申込書に明記をお願い致します。

また合計4回のセミナーでは『小児矯正』・『小児矯正の応用』・『マウスピース矯正』・『部分矯正』・『タイポドント』とベーシックからアドバンスとレベルがあがります。

矯正サポートプランは各項目のセミナーを受講した方が、受講した項目のサポートプランを受けることができますので宜しくお願い致します。

TOP