TODのご紹介 | TOD式歯科矯正育成セミナー|矯正歯科セミナー|矯正認定医が主催

TODのご紹介

TODセミナー

確実にできるようになる!
TOD だから実現できる講義から実践までの一体型セミナーです。

年4回の集中講義で、矯正治療の現場の課題を最速で解決。
歯科矯正の基礎から応用までしっかりと学べるプログラムです!

TODセミナーの特徴

POINT

講義×実技
二段構えで丁寧に指導!

POINT

複数の精鋭ドクターが
レクチャー!

わからないところは
マンツーマンで取りこぼしなし!

POINT

セミナー後の
サポートも万全!

座学・タイポドントを使用したレクチャー、セファログラムの見方、トレース、 顔貌写真からの読み取りなど診査診断からはじまり、 矯正歯科の知識・手技を一気に学べる充実の短期集中型セミナーです。

TODセミナー2023年度受講生募集!セミナーの様子も見られます

2023

TODセミナー

小児矯正基礎からタイポドント総実習まで歯科矯正の全てを網羅!
2023年から3つのセミナープランをご用意します。

一般

歯科ドクターによくある課題

  • 矯正を学ぶには最低でも5年かかると言われたから、矯正に手を出すのは やめておこう。でも他の医院に差をつけられる自費治療を習得しておきたい
  • 一から矯正歯科を学びたい
  • 矯正歯科を導入したいと考えている
  • 気になる部分だけ質問したい。

そのようにお考えなら、是非TOD セミナーの受講をおすすめします!
講義×実技の相乗効果が、短期間での矯正技術習得を実現します!

TODセミナーについて動画で詳しくご紹介

TODセミナーの詳細

●座学(講義)=
セファログラムや顔貌写真の読み取り方等の診査・診断からはじまり、症例・装置を扱う上でのポイントをゼロから学べる!
●実習(実技)=
タイポドントや装置を使ったマンツーマンのレクチャーで、確実に手技を身に着けることができる!

幅広い分野をカバー

ブラケットやアライナーはもちろん、豊富な種類の拡大床や当院オリジナルの治療別タイプの装 置など、1期2期、マウスピース治療も対応します。

受講後も安心

TOD グループではセミナー受講後、希望者に医院導入時の対応や、治療診断のサポートを随時 行っています。矯正方法を伝授して終わりではありません。 もちろん、矯正を完璧に習得する為にはそれ相応の時間が必要となります。それを補うため、当社 では矯正歯科のサポート、「TOD サポートプラン」もご用意しております。 顔貌写真・お口の中の画像をメールで送っていただくだけで、次の手順をレクチャーします。

TOD サポートプランについて

詳しくはこちらから

この矯正医育成セミナーにまず参加していただき、矯正歯科のとっかかりを。

自分に合う形で参加できる

実際に講義と実技をセミナー会場で受けるプラン、会場で講義を受け後日実技を受けるプラン、 T-movie SE(オンライン講習)で講義を受け後日実技を受ける3プランをご用意しました。ご 自身の予定やレベル感に合わせてお選びいただけます。

セミナーに関するお問い合わせはお電話かメールフォームにて










    TOP